エアプチってなんだろう
- hayama
- 2018年11月30日
- 読了時間: 4分
更新日:2019年7月24日
本題に入る前にまずは超簡単に自己紹介します。
・30代
・未婚
・女
・海外に住んでいる
そして、イベントが大好きです。
三度の飯よりイベントが好き、とまでは言わないけれど、あのイベントの空間が大好きなんですよね。会場に整然と並べられた長テーブル。自分のスペースを彩っていく楽しそうな人々。サーチケを頼りに自分のスペースにたどり着くと、そこには刷り上がった新刊が待っていて(入稿できず、ないことも多々ある)お隣にはいつもツイッターで話をしているフォロワーさん。伝わりますか?もう始まる前からワクワクなんです!
いざイベントが始まってしまうとあっという間!自分の本を求めてくれる人に感謝して、ほしい本をゲットして、大好きな青鏑の話をして…。なんでこんなに一瞬なんだろう?と毎回思います。時にはアフターで盛り上がって、そしてまた次のイベントの話をする。
イベントは一般で参加するのももちろん楽しいけれど、一度サークル参加の楽しさを知ってしまうともう戻れない…そんな中毒性があるような気がしています。
そんなサークル参加中毒にかかった私が、一年前から海外で住むことになりました。
気軽に日本に帰れる距離でもなく、イベント参加はしばらくお休み…。私は指をくわえて楽しそうなイベントTLを眺めるしかできなかったのです。
私もイベントに出たい…。気分だけでも味わいたい…。
そう思っていた時に見つけたのが、赤ブーのエアプチオンリーでした。
エアでプチオンリー???
みなさんはその言葉からどんなものを想像しますか?
私はエアプチオンリーを知った当初、自分のように会場に行けない人間が楽しむことのできる架空のオンリーのことだと思っていました。それなら自分にぴったりだと。
(対象者:会場に行けない人、だと思っていた)
けれどその後、自分で調べたり問い合わせなどをした結果、エアプチがメインの対象としているのはイベントに一般参加している人だということがわかりました。
もちろん会場に行けない人たちが対象外だということではありません。エアプチは当日イベント会場にいてもいなくても楽しめるというのをコンセプトにしていますので、会場に行けなくても楽しむことはできます。でも、メインターゲットはイベント一般参加者なのです。
なぜならばエアサークルカット、エア新刊は当日イベント会場の一角に貼り出されます。エアサークルカットは電子カタログ『Navio』にも掲載されますが、エア新刊は自分かエアプチ主催者がアップしない限りネット上には掲載されません。(会場に貼り出されているものは写真撮影&投稿可なので、だれかがそれをした場合は例外)
また、そのエア新刊に匿名でコメントを送る『エア購入』も会場限定です。
このエアプチを含む赤ブーのエアプロジェクトはあくまで当日会場にいる人たちを対象とし、一般参加だけれど、サークル参加をしているような気分で楽しむためのものなのです。
サークル参加気分を味わって、楽しんでもらい、あわよくば次は一般参加ではなくサークル参加をしてもらうための企画なのです。
エアプチもそうです。エアプチでプチ気分を味わって、次は実際のプチをしてもらうためのものです。
そう理解した時に私は決めました。やろう、と。
一年後、私は日本に帰ります。そこでエアではなく実際にプチをやりたいと思っています。
そのときに一人でも多くの人が一般ではなくサークルとして参加してくれるように、このエアプチをそのための練習の場にしたいと思ったのです。
もちろんこれまでサークル参加したことのある人にも参加してもらいたいです。だって青鏑エアプチ盛り上がってる!って思われたいですもん!笑
普段から息をするようにイベントと言えばサークル参加している人にとっては、サークルカットを作るなんてお手のものでしょう…?(イラスト使いまわしでも全然いいのでお願いしまーす!笑)
エアだったら参加費はかからないし、エアプチなら提出先も赤ブー直接じゃなくて主催宛てだから間違っても怖くないし(私優しいよ!笑)青鏑好きな人たちは手をこまねいて新たに本を出してくれる人、サークル参加してくれる人を待っているのでわからないことがあればいくらでも答えてくれると思うし(私も答えるし)始めるなら今!だと思います!
この祭りに乗っかってしまいましょう!!
締め切りまであと約二か月。
わからないことがあればいつでも連絡ください。メールでもDMでも。
あなたのエアプチ参加、そして実際のサークル参加を心から応援しています!!
Comentários